[00:00.250] |
君(きみ)は王女(おうじょ) 仆(ぼく)は召使(めしつかい) |
[00:03.820] |
运命(うんめい)分(わ)かつ 哀(あわ)れな双子(ふたご) |
[00:08.160] |
君(きみ)を守(まも)る その为(ため)ならば |
[00:11.740] |
仆(ぼく)は悪(あく)にだってなってやる |
[00:15.960] |
|
[00:16.230] |
|
[00:18.230] |
|
[00:20.220] |
|
[00:24.240] |
|
[00:32.200] |
期待(きたい)の中(なか)仆(ぼく)らは生(う)まれた |
[00:36.230] |
祝福(しゅくふく)するは教会(きょうかい)の钟(かね) |
[00:40.170] |
大人(おとな)たちの胜手(かって)な都合(つごう)で |
[00:44.140] |
仆(ぼく)らの未来(みらい)は二(ふた)つに裂(さ)けた |
[00:47.850] |
|
[00:48.080] |
たとえ世界(せかい)の全(すべ)てが |
[00:52.060] |
君(きみ)の敌(てき)になろうとも |
[00:56.090] |
仆(ぼく)が君(きみ)を守(まも)るから |
[00:59.710] |
君(きみ)はそこで笑(わら)っていて |
[01:04.380] |
|
[01:06.110] |
君(きみ)は王女(おうじょ) 仆(ぼく)は召使(めしつかい) |
[01:09.750] |
运命(うんめい)分(わ)かつ 哀(あわ)れな双子(ふたご) |
[01:14.060] |
君(きみ)を守(まも)る その为(ため)ならば |
[01:17.720] |
仆(ぼく)は悪(あく)にだってなってやる |
[01:21.830] |
|
[01:24.030] |
隣(となり)の国(くに)へ出(で)かけたときに |
[01:28.220] |
街(まち)で见(み)かけた绿(みどり)のあの娘(こ) |
[01:32.190] |
その优(やさ)しげな声(こえ)と笑颜(えがお)に |
[01:36.070] |
一目(ひとめ)で仆(ぼく)は恋(こい)に落(お)ちました |
[01:39.800] |
|
[01:40.040] |
だけど王女(おうじょ)があの娘(こ)のこと |
[01:44.070] |
消(け)してほしいと愿(ねが)うなら |
[01:48.070] |
仆(ぼく)はそれに応(こた)えよう |
[01:51.630] |
|
[01:51.830] |
どうして?涙(なみだ)が止(と)まらない |
[01:56.350] |
|
[01:58.170] |
君(きみ)は王女(おうじょ) 仆(ぼく)は召使(めしつかい) |
[02:01.770] |
运命(うんめい)分(わ)かつ 狂(くる)おしき双子(ふたご) |
[02:06.030] |
「今日(きょう)のおやつはブリオッシュだよ」 |
[02:09.710] |
君(きみ)は笑(わら)う 无邪気(むじゃき)に笑(わら)う |
[02:13.830] |
|
[02:22.300] |
もうすぐこの国(くに)は终(お)わるだろう |
[02:26.190] |
怒(いか)れる国民(こくみん)たちの手(て)で |
[02:30.150] |
これが报(むく)いだというのならば |
[02:34.060] |
仆(ぼく)はあえて それに逆(さか)らおう |
[02:37.690] |
|
[02:37.910] |
ほら仆(ぼく)の服(ふく)を贷(か)してあげる |
[02:42.060] |
これを着(き)てすぐお逃(に)げなさい |
[02:46.140] |
大丈夫(だいじょうぶ)仆(ぼく)らは双子(ふたご)だよ |
[02:49.690] |
きっとだれにもわからないさ |
[02:54.310] |
|
[02:56.070] |
仆(ぼく)は王女(おうじょ) 君(きみ)は逃亡者(とうぼうしゃ) |
[02:59.620] |
运命(うんめい)分(わ)かつ 悲(かな)しき双子(ふたご) |
[03:04.020] |
君(きみ)を悪(あく)だというのならば |
[03:07.660] |
仆(ぼく)だって同(おな)じ 血(ち)が流(なが)れてる |
[03:11.800] |
|
[03:12.680] |
むかしむかしあるところに |
[03:16.070] |
悪(あく)逆(ぎゃく)非道(ひどう)の王国(おうこく)の |
[03:20.060] |
顶点(ちょうてん)に君临(くんりん)してた |
[03:23.970] |
とても可爱(かわい)い仆(ぼく)の姉弟(きょうだい) |
[03:27.690] |
|
[03:27.960] |
たとえ世界(せかい)の全(すべ)てが 「ついにその时(とき)はやってきて」 |
[03:31.930] |
君(きみ)の敌(てき)になろうとも 「终(お)わりを告(つ)げる钟(かね)が鸣(な)る」 |
[03:35.800] |
仆(ぼく)が君(きみ)を守(まも)るから 「民众(みんしゅう)などには目(め)もくれず」 |
[03:39.700] |
君(きみ)はどこかで笑(わら)っていて 「君(きみ)は私(わたし)の口癖(くちぐせ)を言(い)う」 |
[03:44.340] |
|
[03:46.220] |
君(きみ)は王女(おうじょ) 仆(ぼく)は召使(めしつかい) |
[03:49.720] |
运命(うんめい)分(わ)かつ 哀(あわ)れな双子(ふたご) |
[03:54.090] |
君(きみ)を守(まも)る その为(ため)ならば |
[03:57.640] |
仆(ぼく)は悪(あく)にだってなってやる |
[04:01.720] |
|
[04:02.140] |
もしも生(う)まれ変(か)われるならば |
[04:05.730] |
その时(とき)はまた游(あそ)んでね |
[04:10.140] |
|