[00:00.00] [00:13.28]最果てのL [00:16.81]Sound Horizon - Nein [00:20.00] [00:23.44] [00:25.11](もうやめてくれ… それじゃあ、あまりにも悲しいじゃないか [00:30.07]俺はバカだからよぉ、こんな時何て言ったらいいのか分からねぇ。 [00:33.51]だから、この気持ちを歌にする!聞いてくれ!Nein!」 [00:37.87]『Nein[First Inspration Ver.1]』 作詞/作曲:Noël [00:38.40]例えば やり直しの効く 物語を 人生と呼ぶのなら [00:49.60]俺は 今 を 本当の意味で 燃えられただろうか? [00:58.68] [00:59.30]クソ最低なことばかりが 起こる【第九の現実】(せかい)だけれど [01:09.40]オマエと出逢えたこの《人生》(ロマン)を否定しないぜ [01:16.72]《グラサン、ヴァニスタメンバー、インタビュアーの三人、市蔵ファミリー、そして、愛のある手紙や声援、これまでの俺の人生においては、信じられねぇくらい温かいメッセージをくれたクソ最高な奴ら》(ローラン・ローラン) [01:19.60]俺は愛されても良いのだろうか? 正直… 裏切られるのが怖いんだ… [01:29.60]それでも《俺が産まれたこの地平線》(せかい)を愛そうと決めた [01:34.70]だから 命の限り歌うんだ! [01:39.41]Nein ← 否定しないでくれ 俺達は 皆 弱い [01:49.41]Nein ← だからこそ 痛み 何かを生み出せる [01:59.47](Nein Nein Nein Nein…) [02:09.30] [02:10.00]何が正解か そんなこと 俺には判らないけれど [02:19.20]だが [02:20.00]《観測者》(旅人)の数だけ《世界の解釈》(こたえ)があると [02:25.70]《オープニングアクトで訪れた第二の故郷とも言える愛すべき地平》(あのばしょ)で知った [02:28.80]だから [02:29.90]《遮光眼鏡型情報端末》(des Rührendes,Evolutionäl und Volzügliches Optikgerät) (R.E.V.O) [02:30.90]《いずれ消えゆく人間》(ひと)が必死に生きた《現実》(物語)を [02:35.90]勝手に《悲劇だと決めつけて改竄》(ふこうに)しないでくれ [02:40.99]《与えられた命がその檻の中で出逢い懸命に煌めく場所》(ほしぞら)で [02:43.70]燃えたんだ! [02:47.33]