存在(そんざい)の意味(いみ)を考(かんが)えた 一人(ひとり)ぼっちの化(ば)け物(もの)は 「人(ひと)なんてすぐに死(し)んじゃう 呆(あき)れ颜(がお) 続(つづ)けてた 一人(ひとり)ぼっちの化(ば)け物(もの)に 恋(こい)に落(お)ちてく少年兵(しょうねんへい 「このまま生涯(しょうがい)を暮(く)らそう」と 手(て)を繋(つな)ぎ 温(あたた)めた 始(はじ)まった日々(ひび)を噛(か)みしめて 子供(こども)も出来(でき)た化(ば)け物(もの)は 「君(きみ)だけ一人(ひとり)老(お)いていく 気(き)づいてもう 耐(た)えられない 蛇(へび)の力(ちから)を集(あつ)めてさ 无(な)くなったってもう构(かま)わない 终(お)わらないセカイを作(つく)ったんだ 家族(かぞく)だけで行(い)こう 君(きみ)を待(ま)つ ドアの前(まえ いつまでも 现(あらわ)れない 流(なが)れる云(くも)数(かぞ)えてた 空(そら)はどこか寂(さび)しそうで 君(きみ)が来(こ)ないなんて そんなこと どこかで気付(きづ)いてた 「それならもう兴味(きょうみ)もない セカイに一人(ひとり)消(き)えようか 许(ゆる)したくもない君(きみ)のこと 今(いま)もまだ、爱(あい)してる