[ti:あい] [ar:近藤晃央] [00:26.471]「優しさ」って それは姿のないもの? [00:33.377]それともそれぞれ姿の違うもの? [00:40.698]「見えないもの」それは存在しないもの? [00:47.859]それとも気付けずに見落としてるもの? [00:55.327]僕は僕の言葉で この気持ちを伝える [01:02.592]外側と内側で 言葉と気持ちが [01:09.907]はぐれてしまわないように [01:16.460]僕らはアイを探すけれど 本当はアイが僕らを探してた [01:30.731]見えないようで なくしたようで 本当は気付けば ここにあった [01:45.356]ここにあった [02:00.999]「消えないもの」それは完成したもの? [02:07.956]それとも未完成で残されてるもの? [02:15.269]形のないものなど 誰も名前を付けない [02:22.532]名もなきこの思いを 僕らは「i 」と呼ぶ [02:29.896]どこへもいかないように [02:36.345]壊れるほどのアイがあって 包まれるようなアイがあって [02:50.718]姿は違えど 同じ名を持って 僕らだけのアイを 探してたんだ [03:05.149]探してたんだ [03:17.349]誰もがみな 自分自身のスタンダードの中心 [03:24.307]答えはない それこそ問い [03:28.65]「ここにいるよ」と呼ぶ その声は「記憶」のようで [03:38.175]僕らはアイを探すけれど 本当はアイが僕らを探してた [03:52.555]見えないようで なくしたようで 本当は気付けば ここにあった [04:08.380]探してたものは ここにあった [04:20.774]ここにあった