百亿光年の光の中では 缲り返し交互に 生き死に见え隐れ 哲学者达は答えを见つけたがる、 ”何かは何处かで生まれたはずだ”。 あぁ。广がる大地よ、海よ、大树よ、光よ 巡りゆく人の世に 风よ、吹け。 空飞ぶことも 时残すことも‘许された’。 最初から许されているのに 地に住む民は叫び续けている、 “罪深き我ら、许したまえよ”。 何万年も前から人は人の历史を持つ。 いつの间にか知惠は高き天(そら)の云を越え オゾンを拔け、月を越えて… 祈り拜ぐその姿 忧いを その身に深く沈めて 答え无き 答えを天にたずねては 语らない 广き空に目をうばわれるまま。 何故、何も言わないのですか ──道を示して── 何故、そんなに美しいのですか 何故、何故…? 答えを见失う先、生きよ生きよとこの身が鸣く、 鸣いた、鸣いた。──泣いた。 全てを示す道が今、广大な大地に续いている。 见渡せば、どこまでもゆける。 山の树にたずねて 海に教えられて 小さな身の丈に合う诗(うた)を呗う。 我ら人の子 我ら迷いの子 我ら切り开く道、青く、青く、 深く息をして。 息をして。