作词 : 秋田ひろむ 作曲 : 秋田ひろむ 僕らはいずれ錆びついて ついには動かなくなる 緩やかに終わりへの 航路をたゆたう箱舟に乗せられた ある意味標なき漂流者だ 加速する日々は ついには減速する日々を迎え 日が沈んで 黒ずんだ水平線と対峙する 暗夜行路に至ったのです 打ち上げられた船乗りの靴 明星とデネボラの隙間 微かに光る六等星 全ての人に忘れ去られる事が 終わる事だとしたら その時僕は既に終わっていたし それを寂しいとすら考えなかった ただ静かに唸る波に揺さぶられて 喉が千切れる位に 後悔の歌を叫んだのです 苦し紛れの声 苦渋の歌声 稲妻と響け 無理だと言われた距離を 超えてみせろ 「言葉にすればたやすくて」 って言葉にしなきゃ分かんねぇよ 君は伝える事 諦めてはだめだ それを届けて 死に損なった朝が眩しい 出かけさせられてる毎日に ちぎれた涙を 銃弾としてこめろ それを言葉という 少年少女がうろつく 雑踏に転がる望みなど もはや誰も拾わない 期待できない時代に 期待されなかった僕らは 「あいつはもう終わりだ」 と言われながら 屈折した尊厳はまるで青く尖るナイフだ 幸福を競い合うのに飽きて 不幸比べになったらもう末期だ 僕が歌を歌って得る安心と あの娘が自傷行為して得る安心の そもそもの違いが 分からない どっちにしろ 理解しがたい人の集まりの中で 自分さえ理解できない 人間の成れの果てだ やり遂げる事で 得る満足も小銭と同じで あっという間に消費した ファーストフード店で 頭を抱えながら繰り返す 終わってたまるか 終わってたまるか 苦悩の果ての果て 惨めなうめき声 ここでこそ歌え 抜け殻になった 命こそ鳴らせ 「心にもない事言って」 って心にないなら言えねぇよ 僕は伝える事さげすんだりしない それを届けて 死に損なった朝が眩しい 出かけさせられてる毎日に 千切れた涙を 銃弾としてこめろ それを言葉という 明日がある以上 終わりじゃない 朝日が愚鈍に差し込む車内 押しつぶされた心は ぐしゃぐしゃで ホームに吐き出された もう一歩も動けない 微動だにできない 儚い 抗いを 弔い 理論武装解除を 丸裸の行動原理を 下らない人間くらいが 丁度いい 下らない人間くらいが 丁度いい 下らない人間くらいが 丁度いい どうせくだらない世界だ 終わったと言われた毎日を あの時確かに泳ぎきった 僕らの両手は 涙を拭う為のものではないさ 死に損なった朝が眩しい 出かけさせられてる毎日に 千切れた涙を 銃弾としてこめろ それを言葉という